こんにちは。NAOです。
先日、Googleのシークレットセミナーに行って来たんですが、
その時にGoogleから自動広告が新しく導入されます!
という新発表がありました。
その時はまだ先の話だろうと思っていたんですが、
今日、早速、導入できるようになっていましたので、
実際に試してみました。
今日はシークレットセミナーの内容も含めて、
初心者の方でもわかりやすく、
ご紹介していきたいと思います。
目次
まずGoogleアドセンスの自動広告って?
こちらではまずGoogleアドセンスの自動広告について、
ご説明していきたいと思います。
今までのGoogleアドセンスの問題点!
今までのGoogleアドセンスはというと、
パソコンの知識がない方は少しわかりにくいところがありました。
- HTML を理解する必要がある
- 実現できないフォーマットもある
- 動的に広告を配置できない
- 不要な広告も存在する
このようなことですね。
なので、どうしても、
パソコンに知識がある方や、
情報を多く持っている方が、
圧倒的に有利で収益も上げやすかったんです。
Googleアドセンスの自動広告では?
Googleアドセンスの自動広告は、
機械学習技術を用いて、
- ページ構成理解を理解する
- 既存のGoogleアドセンス広告を検知する
- ページ構成に基づいて自動的に新しい広告を配置する
- ページの時変更事項にも自動的に対応する
このようなことをしていただけます。
すこし難しいと思いますので簡単に言うと、
はじめに設定をするだけで、
Googleが自動で収益がよい配置に自動で広告を挿入し、
収益を上げるためのことを
全て自動でやってくれると言うことです。
このことによって、
私は以下のことができると考えます。
- Googleアドセンス広告の貼りすぎによるペナルティ回避
- Googleアドセンス広告の収益拡大
- サイトページを崩さず広告を表示可能
- ユーザーのエクスペリエンスを保つことが可能
ざっと考えただけでもこれだけありますので、
細かいところまで探っていけばもっと出てくると思います。
すごい便利な機能ですよね。
Googleアドセンスの自動広告が表示される広告種類は?
- テキスト広告とディスプレイ広告
- インフィード広告
- 記事内広告
- 関連コンテンツ
- アンカー広告
- モバイル全画面広告
Googleアドセンスの自動広告では、
以上の種類が自動で表示されます。
この種類は設定画面によって、
表示するかしないかを選ぶことができますので、
ご自分のサイトの構成によって決めることが可能です。
Googleアドセンスの自動広告の入れ方や導入方法は?
Googleアドセンスの自動広告を導入するには、
2つのケースがあります。
まずはご自分の設定を確認しましょう。
ケース1:ページ単位の広告を導入している場合(アンカー広告と全画面広告)
ケース2:パージ単位の広告を導入していない場合
自動広告の入れ方や導入方法:ケース1の場合
手順1
まずはGoogleアドセンスの自分のページに移動しましょう。
すると『広告の設定』の欄に
『自動広告』が表示されていると思いますので、
この『自動広告』をクリックしましょう。
手順2
すると以上のページに移行しますので、
『全て有効化』し、
最後に『保存』をクリックしましょう。
手順3
以上のようなページが出て来てコードを貼り付けてください。
と出ますが、
ページ単位の広告をすでに導入している場合は、
何もしなくても結構です。
この時点ですでにGoogleアドセンスの自動広告は導入されておりますので、
これで完成です!
あとは、広告が表示されるのを、
ゆっくりまちましょう。
自動広告の入れ方や導入方法:ケース2の場合
ページ単位の広告をまだ導入されていない方は、
自動広告のコードをサイトに挿入しなければいけません。
以下ではその方法をご紹介していきたいと思います。
手順としては、
上記でご紹介した『手順1〜手順3』までと同じになります。
ケース1と違うところは、
『手順3』で出て来たコードをサイトに挿入しなければいけませんので、
まずは赤枠に出て来たコードをコピーしましょう。
手順4
次に自分のサイトの管理画面に移行し、
『外観』→『テーマの編集』→『header.php』を選択しましょう。
手順5
50行目ぐらいのところに、
<head>、<body>と記載されている箇所がありますので、
<head>自動広告コード<body>
となるようにコードを挿入しましょう。
あとは、保存をするだけ!
これだけで完了になりますので、
すごく簡単ですよね。
自動広告が表示されるのは、
サイトページをしっかりと把握しないといけないみたいなので、
普通のアドセンス広告より時間がかかるそうです。
Googleアドセンスの自動広告が表示される流れは?
- 自動広告を有効にする
- 広告を配置するページ内の箇所を特定する(〜15分)
- 配置箇所をデータベースに保存する
- 広告リクエストを受信したら広告を配置する
このような流れになっているみたいです。
なので
何か特別な申請などをしなくても表示されるようになりますので、
ゆっくりと時間を待ってみましょう。
いかがだったでしょうか?
『Googleアドセンスの自動広告』、
この広告は即効的に収益アップに繋がる種類だと、
私は考えます。
あなたはこのGoogleアドセンスの自動広告を導入して、
収益アップに繋げてみてくださいね。
私の方でも、
今回のデータなどを取って、
またご紹介していきたいと思います。
今回のようにアフィリエイトに関することだったり、
ブログで稼ぐノウハウを今だけ無料でメルマガ講座にて公開しています。
更に全22冊、約430ページの『教科書』もプレゼントしていますので、
是非、メルマガ講座にご登録いただきダウンロードして下さいね。
NAOメルマガ講座では無料でご質問なども受け付けていますので、
下記よりお申し込み下さい↓↓