ジワジワと人気が高まっている海外への移住。
あなたも一度は、考えられたことがおありでしょうか?
海外への移住といえば仕事での転勤か、現地の方との国際結婚
また定年退職後のリタイア移住などが一般的でした。
しかし20~30代の若年者の移住という方法も
今は増えてきています。
その背景にはノマドワーカーの増加があるようです。
ノマドとは遊牧民という意味で、
つまりのノマドワーカーとは特定の職場に勤めずに、
遊牧民のように、いろいろな場所で自由に勤務する仕事方法のことなんです。
ご自分で経営されている自営業のような方から
オフィスも所有せずフリーで活動する方もいらっしゃり、
インターネットのつながる場所なら
どこでも仕事ができるのが一つの特徴なんです。
なのでノマドワーカーなら
海外に移住という方法も取れるのですが、
その自由に働く方々に特に人気な移住先が東南アジアのベトナムなんです。
なぜ、それほどベトナムが人気で、お勧めされるのでしょうか?
今回はベトナムに移住するビザの取得方法や、気になる治安や物価
さらに移住の方法まで幅広くご紹介したいと思います。
目次
ベトナムに移住する際に知りたい基礎知識

出典元:http://content.mery.jp/
ベトナムは東南アジアに位置しており、
その中でも日本にとても近い国で、
日本から飛行機で6時間ほどで到着し航空券も安いので、
訪れやすいのが魅力の一つなんです。
全体の人口は9340万人で、日本人は1万3500人ほどが
ベトナムに移住していると言われています。
またベトナムは細長い国なので、
国内でも気候や風景がさまざまなんです。
住む場所によって、違う文化や自然を体感できるのが
ベトナム移住の魅力の一つですね。
日本でもベトナム料理は人気ですが、
現地ベトナムの料理は、
さらに種類も豊富で野菜やお肉など、
自然の食材がたっぷり使われた料理が多くあります。
またベトナムは親日家が多く人柄の良い国で、
日本からベトナムに移住すれば、
自分自身がおおらかになったという方もいらっしゃるほど
気候も人間関係も暖かい国となっております。
ベトナムの食や治安は?

出典元:http://curassy.com/
お肉もシーフードも野菜も豊富で、
体に良い食材がそろっているんです。
世界の中でも肥満の少ない国と言われており、
その秘密は、やはり健康的な食生活にあるようです。
有名なのはフォーや生春巻き、
また外はパリパリ、中はジューシーなパインセオも人気です。
どことなく日本食に似ている料理も多く、
移住しても抵抗なく食文化になじめると思いますよ。
またベトナムの治安に関しましては、
夜間は出歩かない、危ない地域には行かないなど
基本的な安全対策の方法を取れば安全に生活するができます。
とは言っても日本と同じように生活できる訳ではありませんので、
女性の方は特に気をつけておく必要があります。
ベトナムに移住するためのビザの取得方法

出典元:http://foreign.ynufe.edu.cn/
では、どのような方法でビザの取得ができるのでしょうか。
そもそもベトナムには15日間であれば
ビザなしで滞在することができます。
これは日本人の特権ですね。
さらに観光ビザを取れば90日に
伸ばすということができます。
ですが移住ではなく、あくまでも観光が目的なので
90日という短期間しか滞在することができません。
ベトナムに移住する場合は、
滞在許可証の取得が必要となります。
またビジネスビザを取得する方法を取れば、
ベトナムで収入を得つつ、数年単位での滞在も可能です。
ベトナムのビザは種類がたくさんあるので、
長期間の効力が続くご自身に合ったものを取得しましょう。
日本人向けのビザの取得代行会社もあるので、
そこを頼る方法も一つの手ですよ。
ベトナムに移住した場合の生活費は幾ら?

出典元:http://jellyfishhr.jp/
どれくらいの生活費がかかるのでしょうか。
ベトナムは経済発展して成長しているといっても、
まだまだ東南アジアの中でも物価の安い国で、
外でも100~200円程度で、おいしい食事をすることができます。
家賃は敷金・礼金などを入れても3万円ほどで
十分な広さの家を借りられます。
ベトナムでは家事は備え付けのところも多くありますので、
大きな家具は持っていかずとも生活ができますよ。
そんなことも踏まえて、
ベトナムの移住で年間に掛かる費用は
約80万円ほどと言われています。
月に6~7万円あれば十分、幸せに暮らせる計算ですので、
一昔前のタイのようですね。
ベトナムに移住する時におすすめの仕事方法は?

出典元:http://yuuma7.com/
企業に勤めという仕事方法なら就労ビザも得られます。
しかし現地の企業に勤めるときに気をつけたいのが
給与の水準も現地に合わせたものになってしまうということなんです。
物価が安い分、給与も少なくなってしまいます。
そこで移住の際にお勧めしたい仕事の方法が、
ノマドワーカーなのです。
さらに言えば、ブロガーはとてもおすすめです。
私もブロガーとして収入を得てきましたが、
この仕事方法の魅力は、どこでもできるということだからです。
ネットの接続さえ確保できれば、
場所や時間を気にせずに働くことができます。
さらに日本に向けて情報を発信して広告収入を得るので
言葉の壁も気にする必要もなく、
日本円で稼ぐことができます。
以上のこともあり、
まずは日本でブロガーとしての収入基盤を作り、
そこから実際に移住するという方法を取るのがよいでしょう。
いかがだったでしょうか?
ベトナムにはハノイやフエなど
たくさんの魅力的な都市も存在しています。
あなたもベトナムで自由で豊かな生活をしてみましょう。
今回のように移住に関することだったり、
ブログで稼ぐノウハウを今だけ無料でメルマガ講座にて公開しています。
更に全22冊、約430ページの『教科書』もプレゼントしていますので、
是非、メルマガ講座にご登録いただきダウンロードして下さいね。
NAOメルマガ講座のお申し込みは下記になります↓↓