
2016年の4月ごろにアップデートされ、
少し扱いにくくなったと感じるのは私だけでしょうか?
扱いにくくなっただけなら、まだよかったんですが、
上記の画像のようにブログへの流入がわかる検索キーワードが表示されなくなってしまったことから、
最近はあまり使用していませんでした。
どうやらSSLによって検索キーワードが見れなくなってきたことから、
全面的に押し出すのはやめたみたいです。
でもやっぱりスマホで検索キーワードがわかった方が、
今後のネタ選定にも役立ちますし、
実際にどんなキーワードで作り上げていったらいいかなど、
とてもわかりやすいですよね。
そこで検索キーワードを表示させる方法を調べてたんですが、
通常のアナリティクスで表示させる方法はいくらでもあるんですが、
肝心のアプリで表示させる方法が全くなかったです。
こうなれば自分でアプリをいじくり倒し表示させるしかない
ということで今回は1時間ほどスマホを触り頑張ってみた結果、
案外、簡単にアナリティクスアプリで検索キーワードを表示させることができましたので、
その方法を詳しくご紹介しておきたいと思います。
アナリティクスアプリで検索キーワードを表示させる方法!

アナリティクスアプリを開きましょう。
すると上記のような画面がでてくると思いますので、
まず『期間』をタッチしましょう。

自分がみたい期間を選択しましょう。
今回は当日の検索キーワードでご説明していきますので、
『今日』を選択します。

次は、赤カッコのアイコンをタッチしましょう。

『指標』をタッチしましょう。


次は『ディメンション』をタッチしましょう。

『キーワード』をタッチしましょう。

(こちらではモザイクをしている部分です。)
これでアナリティクスアプリでの検索キーワードを
表示させることができました。

このままでは少し見にくいですので、
赤カッコのアイコンをタッチし表示方法を変更しましょう。

とても見やすいですよね。
どうだったでしょうか?
思っていたよりは意外と簡単だったんではないでしょうか?
ただ『not provided』が多いですので、
前よりかは検索キーワードが正確でありません。
その辺りも考慮して、
是非、参考にしてみて下さいね。
今回のようにアフィリエイトに関することだったり、
ブログで稼ぐノウハウを今だけ無料でメルマガ講座にて公開しています。
更に全22冊、約430ページの『教科書』もプレゼントしていますので、
是非、メルマガ講座にご登録いただきダウンロードして下さいね。
NAOメルマガ講座のお申し込みは下記になります↓↓