ブログ初心者の方でも稼ぎやすい楽天アフィリエイトですが、
間違った使い方をすると規約違反になり、
ペナルティを受けてしまいます。
楽天アフィリエイトパートナー規約に詳しいことが書いていますが、
長ったらしいですので読むのが面倒ですよね。
そこで今回は、
その規約わかりやすくまとめてみましたので、
楽天アフィリエイトを使用している方は、
ルールを破り規約違反にならないためにも、
是非、参考にしてみてください。
目次
楽天アフィリエイト規約違反1
●楽天アフィリエイトリンクの文字を変えてはいけない
楽天アフィリエイトリンクのカスタマイズ機能以外を使った
文字の色や太さ、サイズを
サイトに合っているからなどと行った理由で、
勝手に変える事は禁止されています。
楽天アフィリエイト規約違反2
●楽天アフィリエイトリンク画像のサイズを変えてはいけない
楽天アフィリエイトリンク画像のサイズは、
現在6種類が用意されていますが、
ブログに綺麗に収めたいからといって、
自分の好みのサイズに勝手に変更することは禁止されています。
楽天アフィリエイト規約違反3
●テキストリンク先が楽天ショップや商品とわからないといけない
テキストリンクが
『激安ショップはこちら』『ダイエットにはこれ』
といった内容がはっきりとわからないものは規約違反になります。
ですので、テキストリンクを打ち込む場合は
『ケンコーコムはこちら』『おすすめ骨盤矯正ガートル』
といった内容にしましょう。
楽天アフィリエイト規約違反4
●他人のHPにリンクを設置してはいけない
自分が運営するブログ以外に、
楽天アフィリエイトリンクを設置してはいけません。
リンクを設置する前には、
必ず自分のサイトを登録してから行いましょう。
ただ登録できるサイトの数は5つしかできません。
5つ以上になる場合は登録はしなくても良いようです。
楽天アフィリエイト規約違反5
●自己アフィリエイトをしてはいけません
自己アフィリエイトというのは、
自分のアフィリエイトリンクから、
自分で商品を購入し報酬をもらう手法となっており、
多くのASPが許可していますが、
楽天アフィリエイトでは禁止されています。
楽天アフィリエイト規約違反6
●自己ショップへのリンクはしてはいけません
こちらは自分で楽天ショップをしている方が該当します。
自分の楽天ショップへのリンクを
掲載することが禁止されており、
自分のブログでサイトや商品を紹介 することができなくなっております。
楽天アフィリエイト規約違反7
●芸能関係の画像にリンクを貼ってはいけません
この事に関しては、
実際、過去にルールを破って、
ペナルティを受けてしまったか方がいますので、
特に注意が必要です。
芸能関係や著作権問題がある画像は、
極力リンクで使わないようにしましょう。
楽天アフィリエイト規約違反8
●楽天ショップとの直接契約はしてはいけない
楽天アフィリエイトを介さずに、
楽天ショップと直接的に広告を契約することは禁止されています。
ただ楽天アフィリエイトから許可が下りれば可能です。
事実、私は直接契約しております。
楽天アフィリエイト規約違反9
●強制クリック・誤クリックを誘導してはいけない
記事を見た時に
強制的に楽天アフィリエイトリンクに、
アクセスされるようなことも禁止です。
また紛らわしい表記や間違えやすい表記で、
誤クリックを誘導する行為も禁止されています。
いかがだたでしょうか?
知らず知らずに規約違反をし、
ルールを破ってはいませんでしたでしょうか?
楽天アフィリエイトは規約違反にあまりなりませんが、
やりすぎていたらペナルティを受けてしまうこともあるみたいです。
そんな場合は事前にメールで警告もしてくれますので、
自分の掲載方法に自身がないという方は、
しっかりとメールをチェックしておきましょう。
今回のように楽天アフィリエイトに関することだったり、
ブログで稼ぐノウハウを今だけ無料でメルマガ講座にて公開しています。
更に全22冊、約430ページの『教科書』もプレゼントしていますので、
是非、メルマガ講座にご登録いただきダウンロードして下さいね。
NAOメルマガ講座のお申し込みは下記になります↓↓