こんにちはNAOです。
トレンドアフィリエイトで稼いだら、
『車を買いたい』や『仕事を辞めたい』など、
考えている方は多いと思いますが、
トレンドアフィリエイトで稼いだ後の稼ぎ方は、
考えたことはあるでしょうか?
実はトレンドアフィリエイトで稼ぐことができたら、
その実績を活用し違う稼ぎ方をすることで、
さらに収益を伸ばすことができるんです。
そこで今回は、
トレンドアフィリエイトで稼いだ後に、
次はどんな稼ぎ方をすれば収益がさらに伸びるのかといった
夢のある話をしていきたいと思います。
やっぱりやるからには、
楽しんで稼ぎたいものですので、
是非、参考にしてみてくださいね。
目次
トレンドアフィリエイトで稼いだ後の収益の伸ばし方1
●特化ブログを作る
まずトレンドアフィリエイトで稼いだ後は
この稼ぎ方をする方が一番多いんじゃないでしょうか?
実際に私もトレンドアフィリエイトで稼いだ後は、
この特化ブログを運営しました。
この特化ブログとは簡単に説明すると、
1つのジャンルに絞ったブログになります。
なぜジャンルを絞るかというと、
読者が求めている情報に対して、
提供する情報とマッチしやすいからなんです。
そのことでリピート率やPV数が上がりやすくなり、
結果的に稼ぎやすくなるというものなんです。
ただ、トレンドアフィリエイトよりもキーワード選定が難しくなりますので、
トレンドアフィリエイトでキーワード選定力をバッチリ身につけた後に
特化ブログの運営を進めるようにしましょう。
トレンドアフィリエイトで稼いだ後の収益の伸ばし方2
●コンサルティング&コミュニティを作る
トレンドアフィリエイトではパソコン初心者の方でも参入しやすいこともあり、
自分が稼いだノウハウを
お金をもらって他の人に教えてあげる稼ぎ方もあります。
この稼ぎ方も特化ブログを作るのと、
同じぐらい取り組む方が多いんじゃないでしょうか?
個別にコンサルティングをするやり方や、
コミュニティを作って一斉に教えるやり方などがあり、
どちらもメリット、デメリットがありますが、
どちらかというと個別に生徒さんを募っている方が多く見受けられます。
ただどっちのやり方をするにしても、
生徒さんが稼いでくれないことには、
今後も継続して稼ぐことができませんので、
0〜10まで丁寧に教えてあげることが大切です。
またこの稼ぎ方では割と報酬が多い傾向ですので、
教え方が上手な方は是非、挑戦してみてください。
トレンドアフィリエイトで稼いだ後の収入の伸ばし方3
●情報商材アフィリエイトに取り組む
こちらの稼ぎ方は、
わかりやすくいうと教科書、有料のツールやテンプレートなどを販売する稼ぎ方です。
あなたはメルマガに登録した時に、
『私はこの教科書を買うことで稼げました』
『このツールがあればキーワード選定も楽々!』
『そんなツールが今だけ〜円です!』
といった内容のメールが送られてきたことはないでしょうか?
この方法が情報商材の大堂の稼ぎ方なんです。
私としては販売した後は、
フォローがなかったり、
何か他人行儀なところがあるので、
あんまり好きな稼ぎ方ではないんですが、
収益を伸ばす点だけとれば断然にこの稼ぎ方が良いです。
というのも、
集客や販売の仕組みさえ作り上げてしまえば、
勝手に売り上げが上がっていってくれるからです。
なので自分の時間を取られずに済むんですよね。
ただ、コピーライティングのスキルや
販売のスキル、集客スキルがとても求められます。
トレンドアフィリエイトとは、
また違った能力も必要になってきますので、
情報商材を取り組む方は、
相応の勉強が必要と思っておいてください。
トレンドアフィリエイトで稼いだ後の収入の伸ばし方4
●ネットビジネス以外の分野に取り組む
こちらの稼ぎ方も私がトレンドアフィリエイトで稼いだ後に、
取り組んだ方法でもあります。
ネットだけで稼いでもよかったんですが、
どうせなら、いろんなことをしてみたいという考え方もありましたし、
お金だけ溜めていても仕方がないと考えたからです。
なので私は資金がないと参入しにくい
投資関係や金融関係、転売関係を取り組むことにしました。
当然のことですが、
こちらの稼ぎ方は1から勉強しないければいけないですし、
それなりの時間も取られてしまいます。
でもそれ相応の物が得られますし、
取り組む分野によっては、
トレンドアフィリエイトのノウハウを活かすこともできます。
トレンドアフィリエイトで稼いだ後に
リスクヘッジをという方には、
是非、おすすめしたい方法ですよ。
いかがだったでしょうか?
トレンドアフィリエイトで稼ぐことができる人は、
その稼ぎ方やノウハウを使うことによって、
トレンドアフィリエイトで稼いだ5倍の額を
稼ぐことができると言われています。
様々な稼ぎ方がありますが、
トレンドアフィリエイトで稼いだ後の定番は、
『特化ブログ』→『コンサルティング&コミュニティ企画』→『情報商材』
とういう順番です。
私のように違う稼ぎ方をしてみてもいいと思いますし、
順番を無視して稼いでもいいと思います。
是非、自分にあった稼ぎ方を見つけて、
楽しんで稼いでみてくださいね。
今回のようにトレンドアフィリエイトに関することだったり、
ブログで稼ぐノウハウを今だけ無料でメルマガ講座にて公開しています。
更に全22冊、約430ページの『教科書』もプレゼントしていますので、
是非、メルマガ講座にご登録いただきダウンロードして下さいね。
NAOメルマガ講座のお申し込みは下記になります↓↓